「大人」という名の備忘録 《改訂版》

『今までのこと』、『今』、そして『これからのこと』を感じるままに

転職の歩き方『準備資料「自分史」』

やっと、準備するものまで、たどり着きました。

書き出すと、あれや、これやと書きたいことが出てきて

収集がつかなくなってます。

ここからは、テンポ良くいきたいです。

 

『自分史』、知っているようで、

正確に覚えてることが少ない自分のこと。

筆者は、自分史を作るのが下手で苦しみます。

で、「何を書くのか?」の前に、

「なぜ必要なのか?」を一緒に考えてみてください。

 

答えは、職務経歴書と面接対策との関係が深いから。

 

職務経歴書と面接対策も登場人物は、

自分と自分を知らないその他大勢の人です。

となると、簡単で、具体的な想像がしやすい自己紹介が

必要になりますよよね。

それが、職務経歴書

なので、わかりやすい言葉で、短い 文章で

自分を知らないその他大勢の人に伝えるには、

自分史で、自分のまとめを作ったほうが、

あとの作業が楽になりますし、自分に自信が持てます。

 

その作り方ですが、

2パート構成です。

 

まず、「パート1」は、

時系列で生まれた時から今までを書きます。

履歴書を作る要領で、◯◯年◯月 ◯◯月 ◯◯高等学校 卒業とか、

社会人になったら、

「◯◯年◯月 ◯◯月 ◯◯ 社 退職」。

「◯◯年◯月 ◯◯月 ◯◯ 社 入社」の間に

辞めた本当の理由を書いておくと、あとの

「辞めた理由と入社希望理由」の

作り込みがより具体的に考えやすいです。

 

「パート2」は、「パート1」時系列に沿って

自分の黒歴史と成功例を記入します。

この時、社会人時代は、数字で表現することを

意識して作ると意外な発見が結構あります。

 

例えば、営業職の場合だったら、

 

パート1                                                           

◯◯年◯月 ◯◯月 ◯◯ 社 入社                             

 

                                                                            パート2

                                                                           ◯月◯日

                                                                           以前の得意先から新規口座開設依頼を受ける。

                                                                           結果:大型チェーン店150店舗で商品を展開。

                                                                            年間販売実績:1億円

退職理由:

部長が飛び込み営業を奨励。

課長が「飛び込み営業で、

注文取れるまで帰社するなと」指示。

係長に

「深夜まで、飛び込み営業するのですか?」

と確認。

「売上取れないで帰社はない。

注文取れないと居場所ないよ」

と係長。

「飛び込み営業します」と係長に返答。

深夜の飛び込みの際、

不審者と間違われ通報警察に通報される。

社内で問題となり、居場所がなくなり、

◯◯年◯◯月◯日 退職予定

 

◯◯年◯月 ◯◯月 ◯◯ 社 退職予定

 

といった具合です。

細かく記入すればするほど、

具体的な職務経歴書へと繋がっていきます。

非常に根気のいる、細かい作業ですが、

ここ頑張れば、問題点の解明や対応も

楽になります。

 

結構、時間がかかり、正直キツイ作業です。

でも、面接不採用の後に振り返えるのは、

もっと大変ですから。

 

一度、お試しください。